「今度の佐賀ライトファンタジーでハロウィンの仮装するんだけどコスプレ姿で遊びに行くね!」とナイトスポット2000のお姉さまに言われてました。
ふと開店直後に入って来た人が居て「いらっしゃいませ」と声を掛けつつ見るとゾンビが3体立っててビックリしましたw
普段は美人さんなのにギャップが凄いというかコスプレ気合入り過ぎ疑惑!
そんなナイトスポット2000さんでは男性は女装も出来るし、女性もより奇麗に着飾れるという面白い飲み屋さんです💖
※写真掲載の許可戴きました。
準初期メンバー。
ウエスタンアームズ、コルトガバメントM1911A1、たぶんミリタリーモデル、ガスブローバック。
「ガバメントはないの?」と聞かれるので、井戸さんが個人で7年以上数年前に購入してたのを入れてみました。
古い所為か若干動作が怪しい時はありますがとりあえず動いてます。
壊れた為、使用不可能になりました。現在は提督さんが景品で当てたとかいうのを譲って戴いたので入れ替わってます。
東京マルイ、コルトガバメント、M1911A1、ガスブローバック。
今日から正式オープンです🎊
なんと蝉川夏哉さんから電報をいただきました!
異世界居酒屋「のぶ」等でおなじみの大先生ですよ!
こりゃ大興奮するなって方が無茶振りってもんです。
井戸さんもきっとそのうち人気に火が点くと思って信じてますけどねー(ノ∀`)タハー
まぁそれはそれとして閑話休題。
プレオープン中とは違い撃ち放題では無くなりますが、50発500円と余所の県のシューティングバー様よりもリーズナブルな価格で提供(2016年10月現在)させていただきます🌟
飲み物自体もバーテンダーが不在の似非シューティングバーということでカクテル類は少ないですがお安めの価格に設定させていただいております✨
どうぞよろしくおねがいします⤴️
……表に置いてあった分は一部見る前に激しく無惨な姿になってましたがw(なのでその花の写真が無い)
実はワタクシゐちこは、いい歳こいて新規開店に立ち会ったのが初めてなのです。
新規オープンの店の表の花持ってくなんて風習知りませんでした(ノ∀`)タハー
なので初日の帰り際に表に置いてあった分の戴いた花がほぼ無くなってて「ナニゴトデスカー?!」と言ってしまいましたw
早く無くなるのは縁起がいいらしいですね!
見る前に無くなったって事は良い事なんだろうけど
モノではなく行為(髪型セットしたり化粧してくれたり)での声援もありました💫
流石井戸さん!人気者だねぇ(*´∀`人)
※萠木ゐちこは元々作家井戸正善のファンから交際を始めた人の為、何かと井戸さんを大絶賛する傾向にあります。
井戸さんが作家・小説家って関連から作家仲間の方から色紙とかも。
「えっ、本にサインくれるの?じゃあついでにお店へのサイン色紙も」とかって、ゐちこがワガママ言った……お願いしたりした訳ですが。
……しかし実はまだお店に持って行ってなかったりする罠。
万が一しわになったら嫌だしと避けて置いていると、うっかり忘れちゃう率も高くなりますね( ノД`)シクシク
次こそは……休み明けには持って行かねばっ(>_<) ダンボールとかで挟んで持ってくればいいかな。
初期メンバー。
東京マルイ、コルトパイソン.357マグナム、6インチ、ガスリボルバー。
リボルバーのパイオニアであるアメリカのコルト社から、1955年に大型リボルバー・パイソン.357マグナムが誕生しました。当時もっとも強力とされていた.357マグナム弾が開発されて以来、コルト社以外からもこの弾に対応するリボルバーが登場していましたが、その中でもひときわパイソンが注目を集めたのは、それまでのリボルバーにはない特徴的なフォルムと仕上がりの美しさによるところが大きいでしょう。
大口径の弾を発射した時の反動をおさえて命中精度を高める工夫をスタイルに取り入れたことで、力強さや迫力とともに美しさも感じさせるデザインとなっています。さらに初期のパイソンはコルト社が誇る名工の手で1つずつていねいな調整と仕上げが行われていました。品質も価格も最上級であるパイソンは「リボルバーのロールス・ロイス」とまで評価され、結果的に.357マグナム・リボルバーの市場はパイソンの一人勝ちといえるほど、現在でも絶大な人気を誇る名銃となっています。